【初心者〜中級者まで必見】独学におすすめのプログラミング学習サイトを紹介!

EyeCatchintImg
ムブ
今回は、プログラミング学習サイトにフォーカスを当ててお話ししていきます。

現在、プログラミングの学習手段は多種多様に存在しています。
学習の定番である書籍をはじめ、インターネットの学習サイトやプログラミング学習専門のスクールなど、プログラミングを学びたい方にとってはありがたい状況と言えるでしょう。
その中で、はじめの一歩として学習を始めやすく、学習のハードルが低く手が出しやすいのがプログラミング学習サイトです。
しっかりと自分の学習スタイルやレベルに合った学習サイトを利用することで、エンジニアに転職したりフリーランスとしてデビューすることも可能です。

それゆえに、このような悩みを抱く方も多いのではないでしょうか?
どのプログラミング学習サイトがいいかわかんないよ〜
より実践的なスキルを身につけたい!
ムブ
そういった悩みを解決するため、今まで多くのプログラミング学習サイトを利用してきた私が、初心者〜中級者まで幅広い層に向けておすすめできるプログラミング学習サイトをご紹介します。

このサイトを利用すれば、自分のプログラミングのスキルアップだけでなく、就職・転職や副業に活かせる実践的なプログラミングスキル、ビジネススキルまで習得出来るでしょう。

今回は以下の方々に向けた記事となっています。

・プログラミング学習を始めようとしている方
・利用するプログラミング学習サイトを決めかねている方
・独学でプログラミングスキルの習得を考えている方

少しでも参考にしていただけると嬉しいです。

※私はこの記事でお話しするプログラミング学習サイトに取り組みながら、無料のプログラミングスクールにも通ってwebエンジニア転職を成功させました。

転職時に、スキル習得は独学、転職活動はスクールというように役割を分けて考えており、今回はそのスキル習得にフォーカスを当てた内容です。

私が通った無料プログラミングスクールについては以下の記事でお話ししています。
よろしければ併せて参考にしてください。

あわせて読みたい
【プログラミングスクール検討中の方必見】無料プログラミングスクールって実際どうなの? 過去に通って... 今回は以下の方々に向けた記事となっています。 ・web系のエンジニアに就職・転職を考えている方・ざっくりとエンジニア就職を考え、勉強するスキルに悩んでいる方・独...

この記事を書いた人

profilePic
運営者 ムブ

●文系卒、銀行営業職から約5ヶ月で自社開発企業のwebエンジニアに転職
●短期間でITエンジニアに転職したノウハウを中心にブログ、Twitter発信中
●保有資格:基本情報技術者、Java Silver SE8、FP2級

プロフィールの詳細
Twitter
お問い合わせ

目次

最もおすすめのプログラミング学習サイト

はじめに結論から言います。

私が最もおすすめするプログラミング学習サイトはUdemyです。

私はUdemyを利用してプログラミングスキルを身につけ、結果として自社開発企業のwebエンジニアに転職できました。今現在でも、Udemyを活用して様々なスキル習得を行なっています。

Udemyについて、なんとなく名前を聞いたことある方、初見の方など様々いらっしゃると思うので、まずはUdemyについて基本的な情報から見ていきましょう!

Udemyの基本情報

Udemyとは、世界最大級のオンライン学習プラットフォームで、世界中の「学びたい人」「教えたい人」をオンラインでつなぐサービスです。

米国Udemy,Inc.が運営しており、日本ではベネッセが事業パートナーとして協業しています。

学習形式は動画コンテンツを視聴する形式で、その動画講座はC2C(consumer to consumer)で投稿されています。

2021年3月現在、受講者数は約4000万人講師数は約7万人と世界中の多くのエンジニアやプログラミング学習者から支持を得ていることがわかります。
※世界全体での数値です。

私自身、SNSで多くの現役エンジニアがおすすめしていたことからUdemyを知り、利用するきっかけになりました。

次に、受講者である私が感じたUdemyのメリットとデメリットをお話しします。

Udemyのメリット

Udemyのメリットは以下の5つです。

1. 動画学習によりインプットの効率アップ
2. C2Cにより生まれる豊富で多彩な講座
3. 講師に直接質問できる
4. 30日間の無料返金保証
5. バックグラウンド再生可能

1. 動画学習によりインプットの効率アップ

動画コンテンツでの学習ということで、視覚・聴覚の2つから情報を取得できます。
つまり、脳に与えられる情報量が増えて多くの刺激を与えることで、インプットの質が向上することに繋がります。

書籍などの文字主体の学習方法では目からの視覚情報しかない取得できないため、動画学習の方が効率的であると言えるでしょう。

2. C2Cにより生まれる豊富で多彩な講座

Udemyには広く、そして深く学習できる15万以上の講座が揃っています。

プログラミング言語学習などの開発ジャンルの講座から資格取得専門の講座、ビジネススキル・マナー講座まで取り扱いがあります。

個人のニーズに応じた学びを必ず見つけられるでしょう。

3. 講師に直接質問できる「Q&A機能」

Udemyには講座を投稿した講師に直接質問できる機能がついています。

私が初めてプログラミングを学習した時は、正直分からないことしかありませんでした。
ググっても本を調べても分からないまま、一日が終わってしまうことが何度もありました。

〇〇部分の□□について誰かに直接教えてほしい…

そんな悩みを解決できるのがQ&A機能です。

質問をすることは詳細に学習できるだけでなく、質問力の向上や分からないことを言語化する力も身につけられます。

また他の受講者の質問も見られるので、自分では気が付かなかった部分の勉強にもなります

※回答のスピードは講師により差があります。
参考までに、私の場合は3時間ほどで回答をいただくこともあれば、数日後に回答をいただくこともありました。

4. 30日間の無料返金保証

講座の購入後、30日以内であれば無料で返金可能な保証制度があります。

購入前に想像していた講座と中身が違ったな
講座の質に満足できないわ…

このようなギャップが生じても安心ですね。

以下が返金ポリシーのガイドラインになります。

●Udemyの30日返金ポリシー
Udemyの30日返金ポリシーは受講生の利益を保護するためのものであると同時に、講師を詐欺から守り、妥当な支払い日程を確保するためのものでもあります。購入後30日を過ぎると、受講料は講師に送金されます。したがって、返金期間終了後の返金申請に応じることはできません。
(引用元:Udemyの返金ポリシー)

5. バックグラウンド再生可能

近年、通勤通学時間や家事育児をしながらなどの隙間時間や、ながら学習が定番化しています。

Udemyはバックグラウンド再生が可能なため、そういった学習スタイルにも利用できます。

またPCのみならずスマホからの講座の視聴も可能なため、より柔軟に各々の学習をサポートできるでしょう。

Udemyのデメリット

メリットの反面、デメリットもいくつかあります。
私が感じたデメリットは以下の3つです。

1. C2Cの特性上、あまり質の良くない講座も存在する
2. レビュー(星の数)の信憑性に疑問がある
3. 自己管理による学習が必要

1. C2Cの特性上、あまり質の良くない講座も存在する

実際に利用してみると講座の質に疑問を抱くものもあります。

これは講座の投稿に特別な資格や権威が不必要である、C2Cの1つの特性とも言えるでしょう。
これを防ぐためにも、以下(a)~(c)の確認を推奨します。

(a) 講座をお試し視聴しよう

お試し視聴として講座ごとにプレビュー動画が用意されています。
そのプレビュー動画を1つの判断材料に講座を選択しましょう。

(b)レビューを参考にしよう

講座に評価をつけるレビュー機能があります。
はじめに購入する場合は特に、比較的評価の高い動画を検討しましょう。

※このレビューを見るときには1つ注意点があります。
そちらについては後述の【2. レビュー(星の数)の信憑性】をご覧ください。

(c)講師のバックグラウンドを把握しよう

講座を投稿した講師について知ることが意外と大事です。
受講しようと考えてる講座の詳細ページ内「作成者」の名前を押して講師のプロフィールやバックグラウンドを確認し、受講するかの判断材料にしましょう。

2. レビュー(星の数)の信憑性

定期的に割引やセールが行われるため、割引前後で講座の価値が変わってしまうことがあります。

評価比較図

レビューを参考にする場合は、レビューの詳細な内容まで確認するようにしましょう。

3. 自己管理での学習

講座を購入したらいつでもどこでも視聴ができる、という安心感から勉強をしなくなってしまう(購入したことに満足感を感じる)方もいます。
それを防ぐためには、購入時に勉強スケジュールを立て、購入後はすぐにその講座を視聴しましょう。
「鉄は熱いうちに打て」です。自分を律して取り組みましょう。

他の学習サイトと比較

Udemyのメリットとデメリットはわかったけど、他の学習サイトとの違いが知りたいなぁ
ムブ
わかりました。
それでは、私が過去に利用歴があって、比較される事の多い学習サイトProgateドットインストールと比べてみましょう!

3つの学習サイトの比較表

以下が、各サイトを比較した表になります。

プログラミング学習サイト比較表

比較の結論

上記の「プログラミング学習サイト比較表」をもとに、各サイトの特徴や利用するべき人の特徴などをまとめます。

Udemy

・初心者〜中級者向け
・環境構築〜開発まで網羅的にスキルを習得したい人
・ 学びたいことが決まっていて重点的に学習がしたい人
・様々なスキル(ビジネスマナーや自己啓発など)を習得したい人

Progate

・超初心者〜初心者向け
・初めてプログラミングを学ぶ人
・スマホで学習に取り組みたい人
・環境構築をせずに学習したい人

ドットインストール

・初心者向け
・環境構築やフレームワーク、アプリ制作に取り組んでみたい人
・いくつかプログラミング言語の基礎を学びたい人

3サイトの中で、最も学習内容が網羅的で、学習する人の状態を選ばない(初心者~中級者向け)、多くの方に最適なのがUdemyとなります。

まとめ: おすすめのプログラミング学習サイト

以下に今回のまとめを書きます。

●初心者〜中級者に幅広くおすすめできるプログラミング学習サイトはUdemy です。

●Udemyのメリットは以下の5つになります。
 1. 動画学習によりインプットの効率アップ
 2.C2Cにより生まれる豊富で多彩な講座
 3.講師に直接質問できる
 4.30日間の無料返金保証
 6.バックグラウンド再生可能

デメリットは以下の3つになります。
 1.講座をお試し視聴しよう
 2.レビューを参考にしよう
 3.講師のバックグランドを把握しよう

Udemy/Progate/ドットインストールの3サイトを比較した結果、サイトごとの特徴やおすすめする利用者像は以下になります。
 ・Udemy
  [初心者~中級者]網羅的にエンジニアとしての必須スキルを習得したい人
 ・Progate
  [超初心者~初心者]プログラミング学習に初めて取り組み、すぐにでも学習を始めたい人
 ・ドットインストール
  [初心者]Progateより一歩ステップアップしてプログラミング学習を進めたい人

今回は私がおすすめするプログラミング学習サイトについてお話ししました。
ぜひこの機会に、Udemyで勉強したい講座を調べてみてはいかがですか?

最後までお読みいただきありがとうございました。

よかったらシェアしてね!
URLをコピーする
URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA


Index
Top
目次
閉じる